PSVITA 「Fate/EXTELLA」の展示イベントが11月11日に開催。原画や資料,実寸大の原初の火(アエストゥス エストゥス)展示や,記念グッズの販売を実施

 マーベラスは本日(2016年9月27日),同社が11月10日に発売を予定している「Fate/EXTELLA」(フェイト/エクステラPlayStation 4 / PlayStation Vita)の展示イベント「Fate/EXTELLA MUSEUM」を開催することを発表した。

 本作の発売翌日となる11月11日から13日までの3日間行われるこの展示イベント。会場では本作の原画や資料のほか,実寸大となるネロの剣「原初の火(アエストゥス・エストゥス)」が,宝具「招き蕩う黄金劇場(アエストゥス・ドムス・アウレア)」を再現したスペースに展示。「Fate」シリーズの歴史や「EXTELLA」の世界観に触れられる内容となっているそうだ。
 ほかにもイベント記念商品を集めたグッズの販売や,会場を回るデジタルラリー企画などが実施される予定とのこと。詳細は同イベントの特設サイトでチェックしよう。

■会場情報
◇会期:2016年11月11日(金)~2016年11月13日(日)
◇会場:池袋サンシャインシティ アルパ B1 催事場
〒170-8630 東京都豊島区東池袋 3-1-1
◇時間:10:00~17:00(16:30最終入場)
■前売券…10月1日(土)より販売開始
前売券:1,000円(税込)
発売場所:各プレイガイド
※限定グッズ付きの前売券の販売もございます。

■イベント公式Twitterhttps://twitter.com/fate_extella_ev

《リンク:「Fate/EXTELLA MUSEUM」特設サイト》
http://www.fate-extella-ev.com/

《リンク:「Fate/EXTELLA」公式サイト》
http://fate-extella.jp/


―――――――――――――――――
記事URL:http://www.4gamer.net/games/337/G033789/20160927069/
→画像、ムービーなどがすべてある完全版です
―――――――――――――――――
関連タイトル:
・PS4 Fate/EXTELLA
・PS Vita Fate/EXTELLA

―――――――――――――――――
(C)TYPE-MOON (C)2016 Marvelous Inc.
―――――――――――――――――
Copyright (C) 2000-2016 Aetas, Inc. All rights reserved.

『テイルズ オブ アスタリア』と『アイドルマスター シンデレラガールズ』がコラボ、登場予定のアイドルのシルエットが公開!

●このヘアスタイルは、あのアイドル!?

 『アイドルマスター』作品とのコラボレーションを展開中の、バンダイナムコエンターテインメントスマートフォン用ゲームアプリ『テイルズ オブ アスタリア』。

 企画第1弾は『アイドルマスター プラチナスターズ』とのコラボだったが、第2弾として、『アイドルマスター シンデレラガールズ』とのコラボが行われることが明らかに。そして、コラボにて登場予定のアイドル2名のシルエットが先行公開された。

 なお、開催時期などの続報は、コラボ特設サイトと、『テイルズ オブ アスタリア』内にてお知らせ予定。

shiruetto1
shiruetto2


(C)いのまたむつみ (C)藤島康介 (C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
テイルズ オブ アスタリア』公式サイト 『テイルズ オブ アスタリアアイドルマスターシリーズ コラボ特設サイト

[gamescom]入力端末を駆使して脱出を支援せよ。新時代のテキストアドベンチャー「Code 7」を遊んでみた

 インディーズゲームの盛り上がりを受け,gamescomでも今年のインディーズゲームブースはかなり広めに取られいる。昔懐かしいタイプの横スクロールアクションやローカル対戦型のゲームなどが目立つなか,ひときわ異彩を放っていた作品があったので紹介しよう。

 驚くことなかれ,なんとこの時代にあって実際にキーボードからコマンドを入力することでプレイするタイプの「テキストアドベンチャー」である。開発元はGoodwolf Game。ドイツの新興インディーズゲームでベロッパだ。

■入力端末を駆使して遠隔サポート

※説明してくれたGoodwolf StudioのZein Okko氏

 「Code 7」と題されたこの作品は,(おそらく)未来の世界の,どこかの基地を舞台にしている。「おそらく」と留保したのは,プレイヤーは何らかの事故に巻き込まれ,記憶を失っているためだ。意識を取り戻したプレイヤーはまだ動く入力端末を発見。それを操作していると謎の女性(実際には自分の元部下,ないし元部下を名乗る人物)から通信が入る。
 かくしてプレイヤーは入力端末を使って基地のさまざまな機能をハッキングしたり,データベースで調査したりすることで,その女性が基地から脱出できるように援護していくことになる。

※まずはリブートから

 本作はテキストアドベンチャーではあるが,プレイヤーはあくまで「キーボード入力で入力端末を操作する人物」としてゲームに接する。従って,プレイヤーが実際に入力するのは「LOOK AROUND」とか「ATTACH CROSS」とかいった自分の行動ではなく,「SYSTEM.REBOOT」といったようなコンソールコマンドとなる。
 この入力端末はかなり高性能なものなので,コマンドのオートコンプリート機能が実装されている。例えば「SYSTEM.REBOOT」であれば,「SYS」のあたりで「SYSTEM」が候補として表示され,「REB」のあたりで「REBOOT」がオートコンプリートされる。何らかのIDやパスワードを入力するときを除けば,コマンド入力ミスのせいで先に進めないということは起こらないだろう。

※プレイヤーが支援する女性(SAM)との会話は文字チャットで行われるが,何を話すかはコマンド選択式  また,「いまこのシーンで有用なコマンド」は,常時画面に表示されている。なので何をすべきかで悩んだとしても,闇雲にコマンドを探してキーを叩き続けるといったことには,あまりならない。
 もちろんテキスト・ログの参照も容易で,カーソルキーの上で過去のログを見ていける。なので,紙とペンを持ちだして重要そうな情報をメモしていかなくても,取り返しのつかないことになったりはしない(と思われる。少なくとも序盤は大丈夫だった)。

 言うまでもないがアドベンチャーゲームとして,そこで語られる物語が醸し出す雰囲気やドキドキ感は,充分に高い。新しい試みにトライしてみたいというだけでなく,物語を楽しみたいというアドベンチャーゲームファンにとっても,満足できる作品になっていると言えるだろう。
―――――――――――――――――
ムービー ■「チャレンジ!! パソコンAVG」世代直撃

 「コンピュータの操作を,そのままゲームのUIとする」という発想は,今ではさほど珍しくないかもしれない(とくにHer Storyの成功によって,このタイプのゲームは一気に増えた)。実際にコンソールを叩くようなゲームも,けして「Code 7」が唯一無二というわけではない。
 ただ,「TIS-100」や「Human Resource Machine」のようにプログラミングをパズルと融合させるのとは少し違った角度から,「コンピュータ(ないしネットワーク)を使う」ということをゲームに取り込んだ作品として,本作は面白い作品になっているように思う。

 「Code 7」はPC/Mac/Linux対応で,2015年5月にSteamgreen lightを通過。まもなくKickstarterキャンペーンも開始される見込みだ。
 また「第0章」が2016年9月にSteamやGoGなどでリリースされる予定(無料)とのこと。ゲームは全5章構成で,第1章は2017年2月のリリースが計画されている(こちらは予価14.99$)。
 全編英語だが,そのあたりが気にならないのであれば,プレイしてみてほしい。「マイコンBASICマガジン」で山下 章氏の記事に心を踊らせていた世代には,とくにオススメだ。

―――――――――――――――――
ムービー


《リンク:「Code 7」公式サイト》
http://code7-game.com/

《リンク:4Gamerのgamescom 2016記事一覧ページ
http://www.4gamer.net/words/009/W00950/


―――――――――――――――――
記事URL:http://www.4gamer.net/games/353/G035339/20160820008/
→画像、ムービーなどがすべてある完全版です
―――――――――――――――――
関連タイトル:
・PC Code 7

AC版「GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-」,ディズィー追加を含む最新バージョン(Ver.1.10)が8月4日より稼働

 アークシステムワークスは本日(2016年7月27日),アーケードで稼働している2D対戦格闘ゲームGUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-」のアップデートを,8月4日に実施すると発表した。最新バージョンは1.10。

 Ver.1.10では,コンシューマ機版(PlayStation 4 / PlayStation 3)へ一足先に追加となった「ディズィー」(関連記事)がプレイアブルキャラクターとしてアーケード版にも参戦。コンシューマ機版で追加となったキャラクター達が参戦するほか,全キャラクターを対象としたバトルバランスの調整,操作性の改善なども行うとのことだ。


《リンク:アーケード版「GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-」公式サイト》
http://www.ggxrd.com/rev/ac


―――――――――――――――――
記事URL:http://www.4gamer.net/games/303/G030342/20160727040/
→画像、ムービーなどがすべてある完全版です
―――――――――――――――――
関連タイトル:
・ARCADE GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-
GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-
GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-

―――――――――――――――――
(c) ARC SYSTEM WORKS
(C) ARC SYSTEM WORKS
―――――――――――――――――
Copyright (C) 2000-2016 Aetas, Inc. All rights reserved.

『CONCEPTIONII 七星の導きとマズルの悪夢』STEAM版の配信日が8月16日に決定!

●早期購入で10曲収録のサントラ(MP3形式)がもらえる!

 スパイク・チュンソフトは、ニンテンドー3DSプレイステーション Vitaで発売していたRPG『CONCEPTIONII 七星の導きとマズルの悪夢』のSTEAM版を、2016年8月16日に配信することを発表した。

 以下、リリースより。


 株式会社スパイク・チュンソフト(本社:東京都港区、代表取締役会長:中村 光一、代表取締役社長:櫻井 光俊)は、PC(STEAM)『CONCEPTIONII 七星の導きとマズルの悪夢』を2016年8月16日に配信価格1,980円で配信することを決定いたしました。
 また、早期購入特典(配信後1週間)として20%の割引と10曲のミニオリジナルサウンドトラック(MP3形式)が決定いたしました。

logo_J
ss09 ss10
ss11 ss12

CONCEPTIONII 七星の導きとマズルの悪夢
メーカー スパイク・チュンソフト
対応機種 Windows
発売日 2016年8月16日配信開始予定
価格 1980円[税込]
ジャンル RPG
備考 プロデューサー:齊藤祐一郎 シニアプロデューサー:寺澤善徳 キャラクターデザイン:大塚真一郎(savastudio) 音楽:甲田雅人デザインウェーブ) プレイ人数:1人

(C)Spike Chunsoft Co., Ltd. All Rights Reserved.
※画面は開発中のものです。 『コンセプションII 七星の導きとマズルの悪夢』公式サイト 『コンセプションII 七星の導きとマズルの悪夢』ストアページ

Android セガの『野球つく!!』6月30日配信決定! 新規登録でガチャに使える“つくろう球”12個をゲット

大人になった野球少年たちに贈る

セガゲームスは、スマホ・PC向けオンラインスポーツシミュレーションゲーム『野球つく!!』のスマホ版を、2016年6月30日から正式サービス開始することを発表した。
PC版『野球つく!!』はこちら
000_キービジュアル_画面
スマホ版サービスインキャンペーン
スマホ版正式サービス開始を記念し、期間中にPC版もしくはスマホ版にて新しくゲームをはじめたユーザーを対象に、ゲーム内アイテムが配られるキャンペーンが実施される。概要は以下の通り。
開催期間
6月30日~7月3日23時59分まで

配布内容
“つくろう球”×12個
※ガチャや便利アイテムを獲得する際に必要なアイテム

配布日時
7月4日0時0分
『野球つく!!』とは?
本作は、オンラインスポーツシミュレーション『プロ野球チームをつくろう!ONLINE』シリーズの最新作。プレイヤーは監督とGMだけでなく、オーナーや選手となってプロ野球12球団所属の実名選手を編成し、最強のチームを目指していく。
3D01
3D02
つくろう選手_002
つくろう選手_004
hometown01
hometown02
PC版『野球つく!!』はこちら
[『野球つく!!』関連記事]
【事前登録】『野球つく!!』がスマホ&PC向けに今春配信予定!
セガ『野球つく!!』PC版は6/2サービス開始 

『STAR WARS バトルフロント』拡張「ベスピン」海外ローンチトレイラー!

EA DICEが開発したシュータータイトル『STAR WARS バトルフロントStar Wars Battlefront)』。本作の新拡張パック「ベスピン(Bespin)」海外向けローンチトレイラーが公開されました。

本拡張はその名の通り、惑星ベスピンを舞台にした新コンテンツを追加。映画にも登場し、ハン・ソロが冷凍された炭素冷凍施設を含む惑星の採鉱植民地クラウド・シティ、武器「X-8 Night Sniper」と「EE-4 blasters」、ビークルクラウド・カー」が追加されます。ヒーローは「ランド・カルリシアン」と、バウンティハンターの「デンガー」が導入されるようです。

STAR WARS バトルフロント』拡張「ベスピン」は、PS4/Xbox One/PCを対象に、シーズンパス所有者向けの配信日が6月21日、一般ユーザーに対しては7月5日配信予定です。国内でも同日のリリースが見込まれていますが、日本での配信日時は異なる場合があるとのこと。

 

タルタロス RMT